東京巻き爪治療 専門情報&サロン

東京巻き爪治療 専門情報&サロン

整体師が巻き爪の爪の治療方法を比較について解説

足の小指、爪が2枚ある?爪が分かれるのは「副爪」

足小指の爪が2枚に分かれている、横にも小さな爪が生えている……見つけると「これは何?」と思うことでしょう。その小さな爪のようなものは、「副爪」(ふくそう)です。

気になっても、無理やり引っこ抜くのは厳禁。痛みや出血の原因になるため、副爪を自分で治すことはおすすめできません。

副爪の特徴や考えられる原因、当センターにおける副爪の治し方などを紹介します。

副爪とは?

足小指の爪の横に生えた、小さな爪のようなもの、これを「副爪」といいます。

一見すると、爪が割れて2枚に分かれたような、新しい爪ができたような見た目です。硬さも爪と似ていて、爪が出っ張っているように見えます。もしくは、爪が変形したようにも見えます。

でも実は、爪ではありません。副爪の正体は、爪の横にできた“角質”。魚の目やタコと同じなんです。

副爪があると、見た目が気になる方が多いようです。しかも、靴下や布団にも引っかかりやすくなり、女性ならストッキングを破る原因にもなります。後ほど説明しますが、痛みが出る方もいらっしゃいます。

副爪ができる原因

副爪ができる原因は、大きく分けて2つです。

▼副爪の原因(1)靴が合っていない

副爪ができる原因として、圧倒的に多いのは「合わない靴による圧迫」です。

ファッション性を重視して、先の細い靴ばかり履いていませんか?サイズの合わない靴を辛抱して履き続けていませんか?

合わない靴を履くと、小指に刺激が加わります。その積み重ねによって、皮膚が厚くなり、角質ができ、副爪ができてしまうのです。

▼副爪の原因(2)小指が横に寝てしまっている

もう一つ副爪の原因として考えられるのが、「小指がまっすぐな状態ではなく、横に寝てしまっている」ことです。

小指が横に寝ていると、指の端が地面とすれます。刺激を受け続けて角質化し、副爪ができやすくなるのです。

副爪が痛い!放っておいて大丈夫?

副爪があると、痛みを感じることがあります。でも副爪自体が痛むわけではありません。痛みの原因は、副爪の下にできる“魚の目”です。

副爪の下には、魚の目ができることがよくあります。魚の目があり、爪が上を覆い、靴で圧迫される。これらの条件がそろうと、「がまんできないぐらい痛い!」となるわけです。

魚の目を除去しなければ、痛みがなくなることはありません。もしも副爪があり、痛みを感じているなら、早く取り除くことをおすすめします。

副爪を自分で治してもいい?

中には副爪を自分治そうと思って、爪切りでカットしようとする方もいるでしょう。でも、副爪を自分で治すのはやめてください。理由は次の2つです。

(1)出血する可能性がある

副爪のすぐ下には血管が通っているので、無理なカットで皮膚が傷つくと、出血する可能性があります。ばい菌が入れば化膿することもあります。あまりにもひどく出血している場合や、化膿している場合は、まずは皮膚科の受診をお願いします。

(2)そもそも爪切りではうまく切れない

爪なら、爪切りで切れるかもしれません。でも実は、副爪は爪ではありません。その正体は“角質”。靴がすれることでできた、いわばタコのようなものなんです。

ちなみに当センターに来られる方は、副爪をずっと爪だと思って、放置している方が大半でした。気になる状態があれば、まずは一度ご相談ください。

東京都杉並区巻き爪矯正センターの「副爪」ケア

当センターでは、「副爪を除去する」「きれいに整える」という流れで副爪ケアを行っています。

(1)副爪を除去する

爪の甘皮やささくれなど、柔らかい部分を除去するための「キューティクルニッパー」を使って、まずは除去できる部分を丁寧に取り除きます。

血管が近くを通っているので、細かく状態を確認しながら慎重に施術します。安心してお任せください。

(2)きれいに整える

次はルーターという専用道具を使って、きれいに整える工程です。角質がきっちり除去できれば、爪は本来の形に戻っていきます。先ほどと同じく、細心の注意を払いながら丁寧に取り除いていきます。

副爪の予防方法

できている副爪を取っても、それで終わりではありません。足への刺激がなくならない限り、またできる可能性は十分あります。

副爪を予防するためには、足の環境を変えてください。具体的には「合う靴を履く」「正しい立ち方や歩き方を心がける」ことが重要です。

▼副爪の予防法(1)合う靴を履く

副爪の予防で特に意識したいのが靴。「足の形に合っているのか?」「靴の中で足が前滑りして、指が押されていないか?」などをチェックしてください。

▼副爪の予防法(2)正しい立ち方・歩き方をする

立ち方や歩き方に関しては、ポイントになるのが足先です。足先まで体重を乗せて立つ、そして歩くことを、常に意識してください。

副爪ケアは、東京都杉並区巻き爪矯正センターへ!

足の小指の先が痛いと思っていたら、爪が分かれていた、もしかしてこれが副爪?気になる……と思われた方は、一度お話を聞かせてください。

当センターでは、爪の状態を細やかに確認しながら副爪を除去し、丁寧に角質を取り除いていきます。副爪を再発させないための予防法やアフターケアについてもお伝えしますので、副爪ケアは当センターにお任せください。

おすすめ 関連記事

巻き爪治療の比較表

→ スクロール →

巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療比較

→ スクロール →

ご予約・お問い合わせ

ツメフラ法のメリット・デメリット

ツメフラ法とは、外科医の鈴木俊二先生が考案した巻き爪矯正方法です。

「せっかく病院で手術して治ったはずの巻き爪が、また巻いてしまう」

既存の巻き爪治療の現場で直面する、この問題を解決するために、爪の性質を研究し、ツメフラ法は開発されました。

メリット

  1. 1回の施術(15~45分程度)でも、驚異的な矯正力!

    数種類あり、指の形や症状に合った、最適なデザインで矯正しやすいのが「ツメフラシリーズ」の魅力です。軽度~重度まで、幅広い巻き爪に対応できます。

  2. 再発も防止!

    ツメフラ法の装具

    お客さまによっては、一度矯正され正常な爪に戻った方でも、数年後には再度巻いてきてしまう方もいます。「ツメフラシリーズ」は、しなやかで強い素材でできていて、半永久的に使用する事が可能です。再度、爪が巻いてきた際には、お持ちの装具を装着していただくことで再発予防をする事ができます。

     ツメフラ法では、爪の負担が少なく安全な矯正をするために、特許取得済み(第5187864号・第5469277号)の特別な装具を使います。


    • 心臓の手術に使用されるステントと同じ素材で、安全性、耐久性、柔軟性を兼ね備えた形状記憶合金です。
    • 半永久的に使用することが可能なので、買い替えの必要もなく、ご自宅でのセルフケアにもご活用いただけます。
    • 非アレルギー性の高い金属なので、金属であるデメリットが低い。
  3. トータルでの施術費用が安く済む!

    従来の矯正治療方法は、何回も何回も繰り返しの通院が必要でしたが、ツメフラ法は軽度、中等度の場合、平均で3~5回で矯正可能です。従来の矯正法に比べ、一回当たりの施術費用は割高な感じがしますが、実際は短期間で治療する事が可能なため、トータルすると施術費用は今までの巻き爪治療より安く済みます。
    ※回数は爪の状態により異なります。

デメリット・リスク

  • 糖尿病の方、巻き爪周囲の化膿や炎症等の異常が認められる場合には、せっかくご来院いただいたのに、施術をお断りする可能性があります。ご不安な方は、LINEメールでお写真を事前に送信してください。
巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療院の選び方 相談 フ巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療院の選び方 電話予約 巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療院のLINE

ツメフラ法の料金表

(全て税込表記)

  軽度 中等度 重度
初回 6,600円 8,800円 12,100円
上記の矯正費用に加えて、初回のみ装具費用8,800円が必要です。
2回目
以降
6,600円 8,800円 12,100円
2回目以降のご来院時期の目安は1ヵ月後です。
装具費用は必要ありません。
  • 一爪あたりの料金になります。
  • 軽度、中等度の方で施術回数平均3~5回。
  • 爪の状態や強さにより、上記と回数が変わる事もあります。
  • 毎月の矯正のご都合がつかない方は、お受けできかねます。
  • 装具を紛失した場合は、2回目以降であっても別途費用がかかります。

決済方法

巻き爪矯正治療 決済方法

  • 現金
  • 下記のクレジットカード
  • 下記の電子マネー
  • 交通系ICカード
  • nanaco
  • waon

ご予約・お問い合わせ

ツメフラ法が受けられる治療院

治療院「杉並区巻き爪矯正センター」のご紹介

店舗名 杉並区巻き爪矯正センター
(研身整体院併設)
代表者 整体師 小池 研身
所在地 〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-46-11
大橋税務会計ビル1F
営業時間 月~金10:00~21:00(受付20時終了)
土日祝10:00~20:00(受付19時終了)
休診 毎週火曜(祝日除く・臨時休業あり)
ご予約 TEL:03-5929-1577予約フォーム
地図・アクセス
【最寄駅】
阿佐ヶ谷駅から徒歩5分
※道がわからない時はご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

ツメフラ法受診の流れ

受付

ツメフラ法受診の流れ

まずは受付票にご記入いただきます。次項ヒアリングの参考資料とさせていただいております。杉並区巻き爪矯正センターでは、個人情報保護を徹底しておりますので、安心してご記入ください。


ヒアリングとご説明

巻き爪の状態を大型モニターに

症状やお困りごと、ご希望などについてヒアリングさせていただきます。ご不安なことがございましたら、遠慮なくお伝えください。その後、爪を大型モニターに写し出し、爪の状態と施術方針を詳細にご説明させていただきます。


フットバスで温浴

巻き爪をフットバスで温浴

フットバスを用いて温浴させていただきます。温浴により、爪の第3層まで充分水分を含ませるのです。このプロセスが、治療の痛みを軽減することや施術の美しさにもつながります。


爪周りのお掃除

巻き爪周りのお掃除

巻き爪・陥入爪・肥厚爪などの矯正治療を始める前に、爪の周囲を入念にお掃除させていただきます。出血がない場合でも、患部を綺麗にすることは、早期回復のためにとても大切だと考えております。


巻き爪矯正治療

ツメフラ法による巻き爪矯正治療

巻き爪の状態はお一人おひとり異なります。その状態に合わせて矯正器具を使い分け、安全に爪を矯正治療していきます。お客様にとって最も機能的で、きれいな形にデザインする事を心掛けています。


矯正後のビフォーアフター

ツメフラ法巻き爪治療のビフォーアフター

写真は初回施術当日のビフォーアフター写真です(個人差があります)。

ツメフラ法による巻き爪矯正治療を初めて受けたお客様の中には、その変化に驚かれる方もたくさんおられます。

参考:巻き爪治療者の声で解説


ツメフラ法巻き爪治療のビフォーアフター


メンテナンス治療

巻き爪メンテナンス治療

当院のツメフラ法による巻き爪治療は、1ヵ月間に1度、5回以内に終了される方がほとんどです。お帰りの際に次回のご予約を入れてください。


(悩める方のご参考にアンケートにご協力いただけると助かります。)

ご予約・お問い合わせ

院長あいさつ

初めまして!「杉並区巻き爪矯正センター」院長の小池 研身(こいけ けんみ)と申します。

私は本来、整体師です。外反母趾や開帳足のサポートは可能でも、巻き爪に関しては難しいだろうと(勝手に)思っておりました。それでも何とかならないものかと思案していたところ、縁あってツメフラ法と出会うことができました。

ツメフラ法は、爪質にまで踏み込んだ矯正法です。爪質そのものを変えるわけですから、矯正器具をはずしても理想の状態が保てます。

ツメフラは“なるべく爪と戦わない”矯正法です。安心して受けていただけますし、私自身もこの矯正法を学んで良かったと、心の底から思っています。

ツメフラ法を受けている方で、痛がる方をあまり見ていません。もちろん痛いという場合はありますが、激痛を伴うような矯正は行っておりませんし、しません。

「巻き爪矯正センター」院長の小池 研身(こいけ けんみ)

ツメフラ認定講師認定証書

ツメフラ認定講師認定証書


ちなみに当センターは、整体院と併設しています。長年通ってくださる方に理由を聞くと、もっとも多いのはやはり「丁寧に施術してくれるから安心」「効果が実感できる」など、施術自体に関するお声です。

でも意外と多いのが、「身体のことに詳しいので、話をしていて楽しい」「セルフケアの引き出しが多いので、勉強になる」など、“話すことが楽しみ”というご意見です。

ツメフラ法は足浴を重視していて、一度の施術で合計15~20分の足浴を行います。もちろんゆったり過ごしていただいても構いませんし、良ければその時間に色々な話をしましょう。

巻き爪でお悩みの方、私が全力でサポートさせていただきます。少しでもお悩みの方は、ぜひお早めにご相談ください。

小池 研身

※あくまでも個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
※サイト内に実際の治療画像を多数掲載していますが、爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※ご自身にあった治療方法の選択や情報不足によるご不安を、少しでも和らげていただけたなら幸いです。

 


巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療 予約

巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療 電話

巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療 LINE

予約・お問い合わせ

    施術や料金、当院に関する事など、なんでも気軽にご相談ください。

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    種別

    内容

    ※ご予約をされる方へ
    ご希望の日にち(例:4月1日)と時間(例:13時~)をご記入ください。

    注意事項をご覧になってください。


    注意事項

    キャンセルについてのお願い

    やむを得ずキャンセルする場合は、必ず前日までにご連絡いただけますようお願いいたします。

    当院(センター)では、待ち時間なく施術を受けていただけるように、そしてお一人お一人に対し丁寧な施術ができるように、基本的に予約制としております。

    ただし予約枠には限りがあるため、ご希望の時間が重なることも少なくありません。そのような場合は、後からご連絡いただいたお客さまのご予約をお断りして、予約時間を確保し、来院されるのをお待ちしています。

    無断もしくは直前にキャンセルされますと、当然準備は無駄になりますし、何より、その時間に施術を受けたかった(本当は受けられた)お客さまに対しても心苦しく感じます。

    もちろん天災や交通機関のトラブル、急病などの場合はその限りではありませんが、ご予約当日や無断キャンセルの場合は、キャンセル料をいただきます。ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

    キャンセルポリシー

    次の条件にてキャンセル料金が発生します。

    • ご予約日当日:料金の100%
    • 無断キャンセル:料金の100%

    キャンセルをご希望の方は 、営業時間内に03-5929-1577 へお電話ください。

    ※予約時間を15分以上すぎて来院された場合は、キャンセル扱いとします。

    ※無断キャンセルや度重なるキャンセルは、次回以降のご予約をお断りする場合もございます。

    皆様がスムーズに、そして気持ちよく施術を受けていただけるためのルールです。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

    プライバシーポリシー

    https://makidume.net/privacy-policy/


    巻き爪治療ならツメフラ法がおすすめ

    杉並区巻き爪矯正センター|東京巻き爪治療 専門情報&サロン
    LINE登録|東京巻き爪治療 専門情報&サロン

    巻き爪・足の
    お悩みコラム

    ツメフラ法の費用は高い?むしろ“トータル費用は安い”理由

    ツメフラ法の費用は「6,600円~」ですが、初回のみ装具代(8,800円)がかかります。そのため「少し高いのでは?」と感じる方もおられるようです。 でもツメフラ法の...

      魚の目とタコの違いは?自分で治せる?原因や病院に行く基準も解説

      どちらも足にでき、見た目も似ている魚の目(ウオノメ)とタコ。 「これはどっち?魚の目とタコの違いは?」と迷う方も多いことでしょう。 「痛くないから放置していい?」...

        足の小指、爪が2枚ある?爪が分かれるのは「副爪」

        足小指の爪が2枚に分かれている、横にも小さな爪が生えている……見つけると「これは何?」と思うことでしょう。その小さな爪のようなものは、「副爪」(ふくそう)です。 気...

          足の爪が厚い、白や黄色に変色する…その原因は「爪白癬」かも!

          「足の爪が厚い」「爪の生え方がおかしい」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、“爪の水虫”と呼ばれる「爪白癬」が原因であるケースが少なくありません。 ほど...

            足の爪が厚い、変色する…その原因は「肥厚爪」かも!

            「足の爪が厚い」「足の爪が分厚い、変色もしている」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、肥厚爪が原因であるケースが少なくありません。 肥厚爪を治すポイント...

              足の小指、爪が2枚ある?爪が分かれるのは「副爪」

              足小指の爪が2枚に分かれている、横にも小さな爪が生えている……見つけると「これは何?」と思うことでしょう。その小さな爪のようなものは、「副爪」(ふくそう)です。 気...

              手の巻き爪矯正・治し方!ジェルネイルが原因かも?

              最近「手の巻き爪の矯正はできますか?」というお問い合わせが増えています。巻き爪というと“足の親指”というイメージですが、実は手も巻き爪になります。多いのが「長期間の...

              肥厚爪の原因・治し方!足の爪が分厚くなるのはなぜ?

              「爪が分厚くなって切りにくい」「靴が履きづらい」「爪が厚くて色がおかしい」という方は、肥厚爪(ひこうそう・ひこうつめ)かもしれません。 肥厚爪の主な原因は深爪や外...

              陥入爪を自分で治す?コットンパッキングとテーピング法

              みなさん、こんにちは!杉並区巻き爪矯正センターの院長、小池研身です。 爪が周囲の皮膚に食い込む陥入爪(かんにゅうそう)は、悪化すると肉芽(にくが)が生じ、痛みが強く...

              足の爪が厚い、変色する…その原因は「肥厚爪」かも!

              「足の爪が厚い」「足の爪が分厚い、変色もしている」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、肥厚爪が原因であるケースが少なくありません。 肥厚爪を治すポイント...


               まとめて読む

              口コミ体験談と治療画像で選ぶ
              『巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療』

              サイト内検索

              TOP