東京巻き爪治療 専門情報&サロン

東京巻き爪治療 専門情報&サロン

治療方法を比較

マチワイヤー法|病院の巻き爪治療【保存】

マチワイヤー法は、病院における一般的な巻き爪矯正法です。手術を必要としないので、痛みを感じずに矯正を行うことができます。

ただし全額自費治療なので、費用負担が大きく、しかも長期間にわたって通う必要があります。また、治療直後は改善したものの、ぶり返す方が多いのも事実です。

実際に杉並区巻き爪矯正センターにも、何度マチワイヤー法を試しても根本から改善せず、相談に来られる方が大勢おられます。詳しくは施術紹介の記事をご覧ください。

(参考)
マチワイヤー法を何度か繰り返し、ツメフラ法に切り替えたA・Cさまの症例

ツメフラ法|東京巻き爪治療 専門情報&サロン


ガター法|病院の巻き爪治療【保存】

ガター法とは、爪と皮膚との溝(ガター)に、細くて柔らかい医療用チューブを差し込む巻き爪矯正法です。

挟んだチューブが、皮膚に食い込んでいた爪との緩衝剤になります。そのため、数日後には痛みや炎症は消失します。

特に痛みや炎症が強く、肉芽がある場合にもよい適応となり、これにより肉芽の縮小が期待できます。

<メリット>
・爪を切除する必要がない
・肉芽(にくが・にくげ)を伴った陥入爪にも適応
・健康保険の適応範囲内で処置ができる
・爪母を傷つけないので、爪の見栄えが悪くならない

<デメリット>
・麻酔注射をする場合がある
・慣れるまでは足の異物感が気になる
・激しい運動をすると外れることがある

ガター法による治療は、爪を切除する必要がありません。痛みを伴わず、見た目が悪くなることもほぼありません。

ただし、痛みの一時的な緩和には役立ちますが、巻き爪矯正の力自体は強くありません。爪の巻きが強い場合は、肉芽が治った後で他の治療法を行うケースもあります。

ツメフラ法|東京巻き爪治療 専門情報&サロン


VHO|病院の巻き爪治療【保存】

VHOは、ワイヤーによる巻き爪矯正法です。1979年にドイツで開発されました。

専用のスチール鋼で爪に合わせた左右のワイヤーを作り、爪溝に引っ掛けることで巻き爪矯正を行います。

<メリット>
・出血はなく、ほぼ痛みも感じない
・爪が伸びていなくても施術できる
・日常生活に支障がない
・爪が短めでも対応可能

<デメリット>
・矯正に半年から1年かかる
・保険適応外なので自費治療
・激しい運動をすると外れることがある
・極端に薄い爪の場合は、爪が割れる可能性がある
・ワイヤーを外すと、再発する可能性がある

VHOも、近年広く行われている巻き爪矯正です。ワイヤー法の場合、深爪だと施術できませんが、VHOなら対応可能です。

ただしワイヤーによる負担がかかり続けることで、爪が割れることもあります。また、いったん治ったように見えてもぶり返したリ、ワイヤーの締め付けによって爪が変形したりするケースもあります。

広く行われている巻き爪の治療方法ですが、デメリットも把握しておくことをおすすめします。

ツメフラ法|東京巻き爪治療 専門情報&サロン


コンビペッド|病院の巻き爪治療【保存】

コンビペッドも、VHOに似た巻き爪矯正法です。専用のワイヤーと、爪とワイヤーを固定させる専用の接着剤を使用して、矯正を行います。爪の片側だけが巻いている場合、コンビペッドが適しています。

<メリット>
・爪の片側だけ矯正できる
・さほど高度な技術を必要としない

<デメリット>
・矯正力があまり強くない
・接着剤がはがれる可能性がある
・保険が適応されず、全額自費治療
・再発する可能性がある

巻き爪は、必ずしも両側が巻くとは限りません。コンビペッドは、片側だけ巻いている場合に便利な巻き爪治療です。

ただし矯正力はさほど高くありません。再発して、別途治療が必要になる場合もあります。

ツメフラ法|東京巻き爪治療 専門情報&サロン


ポドフィックス|病院の巻き爪治療【保存】

ポドフィックスは、弾力性のあるシュパンゲ(プレート)装着による巻き爪矯正法です。プレートと一体になったワイヤーを巻き上げることで、巻き爪を矯正します。

爪が薄くてワイヤーがかけられない方や、ワイヤーをかけることに抵抗がある方に適した巻き爪矯正法です。

<メリット>
・ほぼ痛みがない
・短時間で施術が可能
・爪が薄くても対応可能

<デメリット>
・矯正力があまり強くない
・接着剤がはがれる可能性がある
・保険が適応されず、全額自費治療
・再発する可能性がある

ポドフィックスは、ワイヤー治療に抵抗がある方に合う巻き爪矯正法です。ワイヤーによる負担がかからないので、爪が薄い方にも適しています。

ただし残念ながら、高い矯正力は期待できません。再発する可能性があることは、頭に入れておいたほうがいいでしょう。

ツメフラ法|東京巻き爪治療 専門情報&サロン



巻き爪治療ならツメフラ法がおすすめ

杉並区巻き爪矯正センター|東京巻き爪治療 専門情報&サロン
LINE登録|東京巻き爪治療 専門情報&サロン

巻き爪・陥入爪・肥厚爪
の治し方・原因

足のタコの原因や治し方、タコと魚の目の違いは?

足にできたタコ。見ていると、つい取ったり削ったりしたくなる方も多いのでは? ただし「タコをハサミで切る」「角質取りで削る」などのセルフケアはおすすめできません。自己...

    魚の目とは?原因や治し方、魚の目とタコの違いは?

    足裏や指のふちなどにできる魚の目(ウオノメ)。「魚の目が痛い!」「芯を引っこ抜くのは大丈夫?」とお悩みの方も多いようです。 魚の目の除去は、芯をきちんと取ることがポ...

      足の小指、爪が2枚ある?爪が分かれるのは「副爪」

      足小指の爪が2枚に分かれている、横にも小さな爪が生えている……見つけると「これは何?」と思うことでしょう。その小さな爪のようなものは、「副爪」(ふくそう)です。 気...

        足の爪が厚い、白や黄色に変色する…その原因は「爪白癬」かも!

        「足の爪が厚い」「爪の生え方がおかしい」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、“爪の水虫”と呼ばれる「爪白癬」が原因であるケースが少なくありません。 ほど...

          足の爪が厚い、変色する…その原因は「肥厚爪」かも!

          「足の爪が厚い」「足の爪が分厚い、変色もしている」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、肥厚爪が原因であるケースが少なくありません。 肥厚爪を治すポイント...

            足の小指、爪が2枚ある?爪が分かれるのは「副爪」

            足小指の爪が2枚に分かれている、横にも小さな爪が生えている……見つけると「これは何?」と思うことでしょう。その小さな爪のようなものは、「副爪」(ふくそう)です。 気...

            肥厚爪の原因・治し方!足の爪が分厚くなるのはなぜ?

            「爪が分厚くなって切りにくい」「靴が履きづらい」「爪が厚くて色がおかしい」という方は、肥厚爪(ひこうそう・ひこうつめ)かもしれません。 肥厚爪の主な原因は深爪や外...

            手の巻き爪矯正・治し方!ジェルネイルが原因かも?

            最近「手の巻き爪の矯正はできますか?」というお問い合わせが増えています。巻き爪というと“足の親指”というイメージですが、実は手も巻き爪になります。多いのが「長期間の...

            陥入爪を自分で治す?コットンパッキングとテーピング法

            みなさん、こんにちは!杉並区巻き爪矯正センターの院長、小池研身です。 爪が周囲の皮膚に食い込む陥入爪(かんにゅうそう)は、悪化すると肉芽(にくが)が生じ、痛みが強く...

            足の爪が厚い、変色する…その原因は「肥厚爪」かも!

            「足の爪が厚い」「足の爪が分厚い、変色もしている」という方は、巻き爪と思いがち。ところが実際には、肥厚爪が原因であるケースが少なくありません。 肥厚爪を治すポイント...


             まとめて読む

            口コミ体験談と治療画像で選ぶ
            『巻き爪・陥入爪・肥厚爪治療』

            サイト内検索

            TOP